コロナ以前は「同じ時間に同じ場所で」行うワークスタイルが主流でしたが、昨今のテレワークの普及で「同じ時間に個別の場所で」仕事を行うことも一般的になりました。さらに「密を避ける」といったコロナ禍の意識変革により、「個別の時間に同じ場所で」「個別の時間に個別の場所で」が推奨されるシーンも増えつつあります。
緊急事態宣言等による社会活動の自粛要請は、国内経済に大きなダメージを与えましたが、ワークスタイルのバリエーションという観点においては、上記のとおり、その可能性が広がったのもまた事実です。ただし、こうした急速な社会変革の最中におけるコミュニケーションには注意が必要。お互いの状況やシーンに細かいギャップが生まれていますから、それを補完するツールやサービスが欠かせなくなってきます。その上、こうした社会情勢下では、各種企業広報ツールもすぐに社会のニーズとかけ離れてしまうため、効果を最大化するには、変革を前提とするこの時代に即した形に再定義・再設計する必要があるでしょう。
その際に、すべてを最新のデジタル・サービスに集約するのではなく、旧来のアナログな手法も含めて、「シーン」と「ツール」の最適な組み合わせを検証すべきだと私たちは考えています。
例えば、より多くの人々の間で同じ情報を同時に共有するためには普及度の高いオンラインサービスを活用し、限られたメンバー間で限定的な情報を共有するだけなら、旧来の手書きメモや伝言板のような方法も含めて最適な手段を検討する。時間や場所がパブリックかプライベートかによって、適した情報の質や量、表現のテイストも変わってくるはずです。
私たちは、各企業広報ツールのターゲット層の仕事や生活スタイルを詳細に検証することから始め、既存ツールの再定義・再設計プランを、お客様の課題解決につながる最適な活用方法とともにご提案します。