Point
- 01.
あらゆる取材・記事制作に対応 - パンフレット、Webサイトほかあらゆる媒体の取材・記事制作、代行業務に対応
- 02.
もちろんデザインや撮影も - ご要望に応じて効果的な企画・構成のご提案、ビジュアル制作なども可能です
- 03.
第一線のライターが担当します - ビジネス誌「プレジデント」など、メディアの第一線で活動するライターが担当
こんなケースに最適です!
「発信したい」「知りたい」の
最適なバランスをご提案します
会社案内、製品・サービスパンフレット、実店舗やイベントで使用する販促ツール、Webサイト。多様なチャネルを通じて顧客接点を強化するとき、大切なのは「発信したいこと」と「ユーザーが知りたいこと」のバランスです。創業以来、ビジネス誌のタイアップ広告、企業・学校案内、官公庁広報誌などの取材・記事制作をつづけてきた当社。「取材.biz」では幅広い視点から、一方通行で終わらない「双方向のコミュニケーション」をお手伝いします。
サービスのご紹介
実は同じことを伝えているのに、つかう言葉がすこしちがうだけで、ガラリと印象が変わることがあります。企業のブランディングも同じ。製品やサービスのよさをもっと魅力的に響かせたり、ふつうだと思っていたことを個性として際立たせたり。いろいろな角度から貴社の強みを掘り下げ、見つけだした新しい価値を「言葉として伝えきる」。それが取材・記事制作サービス「取材.biz」です。
サービス提供の流れ
実績紹介
長年、コンスタントに手がけている制作物の一つがビジネス誌「プレジデント」のタイアップ広告です。企画書の作成から取材・原稿作成、撮影、デザインまでトータルに対応。対象分野はIT、金融、医療・ヘルスケア、教育、住宅など幅広く、製品やサービス紹介、トップインタビュー、イベントレポートなど、記事の切り口は多様です。
「METI Journal」(経済産業省)や「Meit」(明光義塾)ほか、官公庁、企業の広報誌、社内報、Webサイトの取材・記事執筆を担当するなど、「定期的な情報発信」のバックアップも強みとしています。
よくあるご質問
取材はどのような流れでおこなうのですか?
事前にしっかり段取りをお打ち合わせします。
専門性の高い内容でも依頼できますか?
幅広い分野の制作経験で期待に応えます。
定期刊行物をお願いしたい。
もちろん可能です。
制作物が想定するターゲット、発信したいメッセージなどをふまえて、当社にて構成案や質問案などを作成します。内容をご覧いただき、必要に応じて変更などを加えて、取材を実施します。事前に回答をイメージしていただけますとスムーズです。
ビジネス、ものづくり、教育、医療、社内報、インバウンド、エンターテインメントなど、幅広い分野の制作経験でつちかった知識のベースがございます。まずはお問い合わせください。
月刊、季刊などを問わず、もちろん制作可能です。「これまでと雰囲気を変えたいので新しいアイデアがほしい」、あるいは「ゼロから媒体をスタートさせたい」など、さまざまなニーズにお応えできるスタッフをそろえています。