03-3234-9280

取材・記事制作サービス 取材.biz 取材・記事制作サービス 取材.biz

今すぐお問い合わせ

Point

01.
あらゆる取材・記事制作に対応
印刷物、Webサイトほかあらゆるコンテンツの取材・記事制作、取材代行に対応
02.
分かりやすい料金体系
さらに動画制作・デザイン制作といったオプションにもご対応可能です
03.
第一線のライターが担当します
ビジネス誌などメディアの第一線で活動するコンテンツライターが担当します

こんなケースに最適です!

プロのライターによる

読みやすい文章でPRしたい

トップのメッセージを

「インタビュー記事」で伝えたい

自社に代わって

取材を代行してほしい

もっと関心が高まるコンテンツに

リニューアルしたい

コンテンツに

適した分量が分からない

WEBサイトや動画の制作なども

セットで相談したい

お客様のコンテンツ運用を
プロフェッショナル・チームが
サポートします

ご利用いただきやすい
3つのプランをご用意しました

納品物

シンプル・プラン

サービスのご案内や
コラムの運用などに最適

提供価格(税別)

5万円〜

提供内容

◯オンライン取材
◯原稿作成

本文800字程度

対応メンバー

ライター

納品物

テキストデータ

スタンダード・プラン

対象者のインタビュー取材に最適

提供価格(税別)

15万円〜

提供内容

◯現地取材・撮影
◯編集・構成

◯原稿作成

本文2000字 + 写真5枚程度

対応メンバー

ライター + カメラマン

納品物

テキスト + 写真データ

カスタム・プラン

既存のWebサイトや
冊子のページ制作に最適

提供価格(税別)

30万円〜

提供内容

◯現地取材・撮影
◯原稿作成

◯既存フォーマットを使った制作

本文4000字 + 写真8枚程度

対応メンバー

ライター + カメラマンによる取材対応

オペレーターによる制作

納品物

ご指定フォーマットに反映した

テキスト + 写真データ

遠隔地への出張取材の場合は、別途移動にかかる実費を申し受けます。


スタンダード・プラン

インタビュー記事作成代行

実績豊富な取材記者が
取材対象の想いや
こだわりを引き出し最適な文章にします

「自社のミッションやビジョンを、創業者自身の言葉で伝えたい」「開発担当者の商品に込めた想いをお客様に知って欲しい」「求職者に向けて採用担当者から熱いメッセージを届けたい」そんな時には、私たちの「インタビュー記事作成代行」をご利用ください。自分自身ではよくわかっていても、適切な言葉が見つからない、期待通りに伝わらない……私たちにお任せいただければ、実績豊富な取材記者が、想いやこだわりを巧みに引き出し最適な文章にします。またカメラマンも同行して、お話をうかがう取材対象者の最高の表情を写し撮ります。

「インタビュー記事作成代行」の

提供の流れ

STEP 1 
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。担当者からご連絡差し上げます。
STEP 2 
調整
インタビュー対象者を確定し、取材場所、スケジュール等の調整を行います。
STEP 3 
ヒアリング
インタビューの内容を、事前に「ヒアリング・シート」の形式でご確認いただきます。ご要望にあわせて、質問項目を調整します。
STEP 4 
取材
取材当日は、インタビュー時間1時間程度、前後の準備・片付けも含めて、計3時間程度を見込んで下さい。
STEP 5 
ご提出・修正
取材後10営業日程度で初稿をご提出いたします。ご確認の結果で、修正のご指示に対応し、再稿をご提出いたします。 再稿に修正があれば反映して、御納品となります。通して2回のやりとりで原稿が完成します。
STEP 6 
納品
テキストデータと写真データを御納品いたします。データ形式はご指定に応じます。お申し込みから御納品まで、通常は4週間程度で完了となります。

「インタビュー記事作成代行」は、
「スタンダード・プラン」でご提供可能です

あわせてご利用頂くと、さらに効果的!

インタビュー動画作成 10万円(税別)

「インタビュー記事作成代行」を
ご利用頂いた場合の特別料金です。

「発信したい」「知りたい」の
最適なバランスをご提案します

会社案内、製品・サービスパンフレット、実店舗やイベントで使用する販促ツール、Webサイト。多種多様なコンテンツを通じて顧客接点を強化するとき、大切なのは「発信したいこと」と「ユーザーが知りたいこと」のバランスです。創業以来、ビジネス誌のタイアップ広告、企業・学校案内、官公庁広報誌などの取材・記事制作をつづけてきた当社。幅広い視点から、一方通行で終わらない「双方向のコミュニケーション」をお手伝いします。

「取材.biz」サービスのご紹介

取材を通し、新しい価値を伝える「取材.biz」

実は同じことを伝えているのに、つかう言葉がすこしちがうだけで、ガラリと印象が変わることがあります。企業のブランディングも同じ。製品やサービスのよさをもっと魅力的に響かせたり、ふつうだと思っていたことを個性として際立たせたり。いろいろな角度から貴社の強みを掘り下げ、見つけだした新しい価値を「言葉として伝えきる」。それが取材・記事制作サービス「取材.biz」です。

「取材.biz」サービス提供の流れ

STEP 1 
プランを選択
料金表よりご希望のプランをお選びください。           
STEP 2 
内容に応じてお見積もり
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。担当者からご連絡差し上げます。
STEP 3 
イメージのご提案
当社へのご依頼が決定後、お打ち合わせを経て制作物の構成やイメージなどをご提案いたします。
STEP 4 
制作スタート
ディレクター、ライター、カメラマンなどのチームによる取材・撮影の実施、素材のご提供などにつきましてはヒアリングのうえ詳細を決定。スケジュールにもとづき制作を進めます。
STEP 5 
ご提出・修正
PDF、テキストファイルなど、ご提出の形式はご相談のうえ決定。貴社のチェックをふまえて修正、再提出します(やりとりの回数は2〜3回を想定)。
STEP 6 
納品
期日までに、制作物を納品いたします。データ、印刷物など納品物に関するご希望もあらかじめお知らせください。制作物の内容に応じて、お打ち合わせから納品まで「オンラインで完結」も可能です。

実績紹介

長年、コンスタントに手がけている制作物の一つがビジネス誌「プレジデント」のタイアップ広告です。企画書の作成から取材・原稿作成、撮影、デザインまでトータルに対応。対象分野はIT、金融、医療・ヘルスケア、教育、住宅など幅広く、製品やサービス紹介、トップインタビュー、イベントレポートなど、記事の切り口は多様です。
「METI Journal」(経済産業省)や「Meit」(明光義塾)ほか、官公庁、企業の広報誌、社内報、Webサイトの取材・記事執筆を担当するなど、「定期的な情報発信」のバックアップも強みとしています。

「プレジデント」の制作実績はこちら

 各種媒体の取材実績はこちら


よくあるご質問


取材はどのような流れでおこなうのですか?

事前にしっかり段取りをお打ち合わせします。

制作物が想定するターゲット、発信したいメッセージなどをふまえて、当社にて構成案や質問案などを作成します。内容をご覧いただき、必要に応じて変更などを加えて、取材を実施します。事前に回答をイメージしていただけますとスムーズです。


専門性の高い内容でも依頼できますか?

幅広い分野の制作経験で期待に応えます。

ビジネス、ものづくり、教育、医療、社内報、インバウンド、エンターテインメントなど、幅広い分野の制作経験でつちかった知識のベースがございます。まずはお問い合わせください。


どのコンテンツで発信するのが良いのか、また適した分量が分からない。

ご提案が可能です。

どういったコンテンツ、分量が適しているかご提案をさせていただきますのでご安心ください。まずは一度ご相談ください。

お問い合わせはこちら

「取材.biz」は画一的な原稿の提供ではなく、あくまで「お客様と同じ視点」で課題と向き合い、「解決に貢献できる制作物」を第一としています。どのようなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ