Point
- 01.
企業広報に特化した動画をご提案 - 動画を企業広報のための戦略的メディアと位置付け最適な企画・制作をご提案
- 02.
クロスメディアでの活用をご提案 - 動画をWebサイトやSNS等クロスメディアで効果的に活用する方法をご提案
- 03.
社内での継続的な運用もサポート - 継続的に自社で動画コンテンツを運用したいというご要望も専門家がサポート
こんなケースに最適です!
さまざまな場面で「動画」の
影響力が無視できない時代に、
貴社の「公式動画」は
最適に整備されていますか?
個人が簡単に動画を制作・発信し、影響力を持ってしまう時代。
企業としても「公式動画」をしっかり整備し、的確に運用する必要があります。
動画共有サイトで自社名を入力して検索してみたことがありますか?
検索結果が自社の意図していない個人動画で埋め尽くされていませんか?
動画コンテンツは、適切に活用すれば企業価値向上の決め手として効果を発揮しますが、間違った運用によっては命取りの火種にもなりかねません。企業が動画を活用する場合には、そのクオリティ以前に「企業広報」の手法としてしっかりとした計画が必要です。
サービスのご紹介
高品質・企業ブランディング動画制作
「株式会社ラユニオン・パブリケーションズ」はビジネス誌の記事制作・コーポレートサイト構築をはじめとする、企業広報の豊富な実績を持つメディア・インテグレーターです。
動画の制作や発信が誰でも手軽に行える時代に、だからこそ「企業広報動画」として信頼の置ける企画・制作・運用の専門力が必要であると私たちは考えます。動画のクオリティをアピールする制作会社も多い中、まずは「企業広報」のしっかりとした計画が必要です。動画の制作・運用に課題をお持ちのご担当者様は、是非一度、私たちにご相談下さい。
サービス提供の流れ
動画コラム
こんな動画を作れないか、または考えている、そもそも企業広報動画への取り組み方がわからない、などの課題をコラム形式でテーマごとに紐解いていきます。
よくあるご質問
どんな広報動画にすべきかイメージも浮かびませんが、対応可能ですか?
まずはお客様の課題やアイデアをお聞かせください。
制作した広報動画の発信・拡散方法などもわかりません。
誰に何を伝えたいか、によって最適な手法をご提案いたします。
SNSで動画を毎週公開したいのですが、自社内でも運用できますか?
お客様が自ら動画コンテンツを運用するサポートも行っております。
他の動画制作会社との違いは何ですか?
広報メディアの一環として動画を位置付けている点です。
広報動画の具体的な計画はなくても、誰に何を伝えたいかという大まかなイメージはあるはずです。まずは、そんなお客様の想いやこだわり、日頃の業務の中で発想したアイデアなど、何でも構いませんのでお聞かせください。
当社のメニューでは、どのプランでも動画の活用方法をアドバイスさせていただいております。企業のWebサイトやSNSの運用実績豊富なスタッフが対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
撮影や編集は誰でも手軽に行えますが、企業の公式コンテンツであるからには、そこには一定のクォリティが求められます。撮影のコツや編集の定型化など、私たちがサポートすることで、自社内でもハイクォリティな運用が可能となります。
TV番組や映画制作の実績をお持ちの制作会社も多数、企業向けの動画制作メニューを掲げています。そこで重視されているのは映像のクォリティであったり共感を呼ぶストーリーテリングであったりします。それに対して企業広報の専門家である私たちは、広報計画全体の中で、動画もまた最適に配置され効果を発揮するものと考えています。ターゲットやプラットフォームに応じて、動画の品質や長さ・視聴環境も決定されるべきです。